平成25年司法試験 迫る!
平成25年司法試験 迫る!
2013/05/02
Tweet | ||
![]() |
いよいよ今年の司法試験の時期が迫ってきました! 今年は下記日程で司法試験が実施されます。
今回の試験は、総務省より司法試験合格者数について勧告が実施された後の初めての司法試験ということもあり、合格者数を維持するのかそれとも減少させるのか、注目したいところです。昨年の司法試験の結果と今年の司法試験の出願状況等を整理してみました。
平成25年 司法試験日程及び出願状況について
(1)実施日程について
試験期日
平成25年5月15日(水),16日(木),18日(土),19日(日)の4日間
※初めの3日間が論文式試験、最後の1日が短答式試験となります。
試験結果発表
短答式試験 6月6日(木)
最終合格発表 9月10日(火)
(2)出願状況等について
出願者数 10,315人
受験予定者数 10,178人
受験予定者のうち法科大学院修了資格に基づいて受験する者 9,994人
予備試験合格の資格に基づいて受験する者 184人
平成24年 司法試験結果
出願者数 11,265人
受験者数 8,387人
短答式合格者 5,339人
最終合格者 2,102人
合格率 25.1%
合格者平均年齢28.54歳
出願者数が24年司法試験よりも1,000人弱減少しています。
24年司法試験の受験予定者のうち実際に受験した人数の割合(受験率)は、75.6%、今年の受験予定者10,178人を同じ受験率で計算すると7,694人程度が受験することになります。受験者の人数が減少するなか、今年の合格人数はどうなるのか、注目されます。
文/キャリアアドバイザー